大好きな場所
こんにちは。芦屋のピアノ教室、トリオミュジニーメンバーの小池泉です。
今日は、お気に入りの風景を見てください。
子供の頃から、眺めている景色。山があり、川があり、反対を向くと海も見える。ほっとする場所です。


桜もまだ咲いていました(笑)
桜も散り始めました

こんにちは。ピアニスト兼ピアノ教室講師の小池泉です。トリオミュジニーコンサートの日が近づき、慌ただしい日々を過ごしています。
今日、芦屋川の桜を見に行ったら、もう散り始めていました。去年に続き、今年もさくらまつりは中止となり、寂しい限りです。いつも川沿いのケーキ屋さんが、その時期だけ販売しているクレープが美味しいので買ってきました。何とタピオカが入っているのですが、これがとてもいい感じ 笑 今年も美味しくいただきました。
チケットも出来上がりました

こんにちは。ピアノトリオ「TRIO MUSIGNY]トリオミュジニーです。
4月27日のコンサートチケットが完成いたしました。今回は。このHPの制作をお願いしたNUU DESIGNさんにチラシ、チケットのデザインをお願いいたしました。
モノトーンでかっこいいチラシをとのオーダーにお応えいただき感謝です。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

3月に入りました

こんにちは。「芦屋のピアノ教室」小池泉です。
3月に入りました。梅が綺麗に咲き、暖かい日も増えてきて、春の訪れを感じます。
4月27日のトリオミュジニーコンサートに向けての準備も忙しくなってまいりました。名曲揃いですので、皆様のお越しをお待ちしております。
4/27トリオミュジニーコンサート

こんにちは。関西を中心に活動しておりますトリオミュジニーです。
お待たせいたしました。去年に引き続き、豊中市立芸術文化センターにてトリオミュジニーコンサートを開催いたします。
モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスと大作曲家の曲を取り上げて挑みます。
魅せる、聴かせるミュジニーのコンサートにぜひお越しください!
感染対策をしっかりしてお迎えいたします。マスク着用でお越しください。
チケットお求めの方は、当ホームページトップ画面の「Contact」、お問い合わせ内容でチケットのご購入を選択、メッセージ欄に必要枚数をご記入ください。
ヨドコウ迎賓館

こんにちは。「芦屋のピアノ教室」の小池泉です。
自宅から歩いて20分の所にある重要文化財「ヨドコウ迎賓館」に行ってきました。こんな素敵な建物にどうして今まで訪れなかったのでしょう!と後悔しました。
細部まで気を配った建物、美しい緑、風を感じ、いい時間を過ごせました。



今日は寒かったですね

こんにちは。『芦屋のピアノ教室』の小池泉です。
今日はとても寒かったですね。
当教室は、お歌も歌っています。幼稚園生の生徒さんが、「ゆきや こんこ あられや こんこ」を大きな声で歌ってくれました。
寒いですが、風邪ひかないよう体調管理に気をつけます。
コンサートのお知らせ

関西を中心に活動していますピアノトリオ『トリオ ミュジニー』です。
今年も4月27日に豊中でコンサート開催いたします。
チラシももうすぐ出来上がり、コンサート準備に忙しい日々が始まります。
これ、何か分かりますか?

こんにちは。芦屋の<ピアノ教室>小池泉です。
八百屋さんで見つけたお野菜。なんだか分かりますか?
芽キャベツです!
こんな風になっているとは。普通のキャベツが大きくなる前に収穫したものだと思っていましたが、違うのですね。
興味を持ったので調べてみました。
『一本の太い茎が伸びてきてそこから出ている葉の根元から芽キャベツが出来る。一つの茎に60球も育ち、冬が旬。栄養価も高く、5個で一日に必要なビタミンCを補える。』
茎に鈴なりになっている姿は、スレイベルという楽器に似ていると思ったり。
手でぽろんと取って、茹でてパスタに絡めて美味しくいただきました。
明日は、レッスン日。子供達の笑顔は私に元気を与えてくれます。

教室の新学期始まりました

芦屋の「ピアノ教室」小池泉です。
教室の新学期が始まり、一週間が過ぎました。生徒さん達は元気に来てくれています。
そして、新しいデロンギがお目見え。今回は、黒にしたのですが、子供達は興味津々。全体を見回し、触ってみて、暖かいと言い、次は、前からある加湿器に手をかざし、熱くないと言います 笑
乾燥しない暖房機器なのでレッスン室には最適です。
新年度始まります

芦屋ピアノ教室の小池泉です。
あっという間に、1月は今日で終わりですね。
当教室は、お勉強と両立している生徒さんが多いので、新年度は塾と同じ2月からです。明日から、新しいレッスン時間割で開始です。
今年もそれぞれ自分のペースで頑張りましょう。
今年のカレンダーは子供の頃よく読んでいた大好きな「ぐりとぐら」
2月はこんな感じ。

新年あけましておめでとうございます。
芦屋ピアノ教室の小池泉です。
去年は、コロナ禍でコンサートが延期になったり、お客様を半数までにしたりと大変な一年でした。今年は、どうなるでしょうか?
心配ですが、ピアノ教室、演奏活動ともに工夫しながら大切な音楽を絶やさず前を向いていこうと思います。

晦日
今日は12月30日、もうすぐ今年も終わりです。
コロナに振り回され、大変な年でしたね。音楽家にとっても辛い一年でした。
はやく収束しますように。
お掃除に忙しかったので、「すし萬」買ってきていただきました。

今年のレッスン終了

かわいい生徒さんが、コーヒーを持ってきてくれました。
コーヒー大好きなので嬉しい。
今は、カルディ、まめや、にしむらコーヒーを交互に飲んでいますが、この堀口珈琲も仲間入り。
今年は、今日でレッスン終わりです。さあ、新年を迎える準備をしなくては。
クリスマスプレゼント
こんにちは。「芦屋のピアノ教室」小池泉です。
12月のレッスンでは、毎週お帰りの時にお菓子のプレゼントがあります。
大きくなっても、みんな持って帰ってくれます。
今年も、みんな喜んでくれるかな?

トリオミュジニーメンバーのコンサートに行ってきました
こんにちは、「トリオミュジニー」 ピアニストの小池泉です。
今日は、ミュジニーメンバーの応援に行ってまいりました。
モーツァルトって、やっぱり素敵ですね。
今度のトリオ公演のプログラムに入れようかな?

